記事によっては広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品やサービスなどを購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。発生した報酬はサイトの運営費として利用させていただきますが、不利益を生じるような誇大表現等はしないことをお約束します。
Hallo!ハリボー大好きAnn(@Ann01110628)です(=゚ω゚)ノ
本記事ではハリボー好きにはたまらないお店をご紹介します!
それがハリボーの『HARIBO Fabrikverkauf/工場直営店』(アウトレット)です。
スーパーでは見かけないハリボー製品やマグカップ、ボールペンなどのハリボーグッズもあるので日本へのお土産にも最適。
しかもお得な値段で買えるんでよす♪
Ann
工場直営店(ファクトリー・アウトレット)はボン・ゾーリンゲン・ノイスなどドイツ国内に5つ店舗があります。
そしてハリボーショップがボンとモンタバウアー、ミュールハイム=ケルリヒに1店舗ずつ展開。
残念ながら現在はボンをはじめ、どこのハリボー工場も見学はできないので、ショップでのお買い物を楽しみましょう♬
2020年には創業100周年をむかえたドイツ生まれの世界的人気のグミ・キャンディー『HARIBO』(ハリボー)。
マスコットキャラクターは赤いリボンを首に巻いたゴールドベアー(Goldbären)。商品名にもなっていますよね。
Ann
社名である『HARIBO』(ハリボー)の名前の由来は日本でも有名ですが、創業者のハンス・リーゲル (Hans Riegel) 氏の氏名と、創業の地であるボン(Bonn)の頭文字を2つずつ取ったもの=『HARIBO』
ハリボーの名前はこうやって誕生したんですね~。
[note title=”MEMO”]HARIBOの本社は2018年にボンからお隣の州ラインラントプフォルツ州のGrafschaft(グラーフシャフト)に移転しました。[/note]
Ann
日本でも今はコンビニでも買えるようになりましたが、よく見るのは『ゴールドベア』とか『ハッピーコーラ』などで、そこまで種類はないですよね。
でもドイツに来るとハリボーの種類の多さに驚くはず!
普通のスーパーでもこーんなに多くのハリボーが販売しているからです 💡
面白いぐらいハリボーの種類はあります。
たとえば、世界一まずいグミとして有名なシュネッケンとかね。
食べるときは心して挑め
【ハリボーのタイヤ味】 ドイツの世界一まずいグミ?| ラクリッツ・シュネッケンは本当にヤバい
ハリボーのショップの場所一覧
しかーし!!
ドイツのスーパーにもない、さらに見たこともない色々なハリボーに出会えるお店があるんです!!
それがハリボーの工場直営店(ファクトリー・アウトレット)『HARIBO Fabrikverkauf』とハリボーショップ『HARIBO Shop』。
工場直営店はノルトライン=ベストファーレン州(NRW州)に3つ、ラインラント・プフォルツ州とザクセン州に1つとドイツ国内に5店舗。
あと先ほども言いましたが、ハリボーショップがNRW州に1つ、ラインラント・プフォルツ州に2店舗あります。
- ボン(Bonn – Bad Godesberg/NRW)
- ゾーリンゲン(Solingen/NRW)
- ノイス(Neuss/NRW)
- グラーフシャフト (Grafschaft/RP)
【公式サイト】店舗情報(ドイツ語)
この工場直営店の中で一番新しいのは2020年3月にオープンした、本社のあるラインラント・プフォルツ州グラーフシャフトにできたお店です。
- ボン(Bonn/NRW州)
- モンタバウアー(Montabaur/RP州)
※『スタイルアウトレット』(Montabaur The Style Outlets)(公式サイト)内 - ミュールハイム=ケルリヒ (Mülheim-Kärlich/RP州)
※2020年10月1日オープン
- ザンデルスドルフ=ブレーナ(Sandersdorf-Brehna/SA州)
※『スタイルアウトレット ハレ-ライプツィヒ』(Halle-Leipzig The Style Outlets)(公式サイト)内
※2021年5月17日オープン(期間限定)
これらのお店はハリボー好きなら絶対オススメ💡
ハリボーをちょっと好きでもかなりオススメなので、観光時に寄れそうであればぜひ行ってみてください 😀
つぎに行きたい人が多そうなボンのショップたちの行き方をご紹介しておきますね~。
ボン(Bonn – Bad Godesberg)の工場直営店への行き方
- 【住所】Friesdorfer Str. 125, 53175 Bonn
- 【最寄り駅とアクセス】トラム16または63『Wurzerstr』駅から徒歩約6分
- 【ボン中央駅(Bonn Hbf)から】上記の行き方だとトラム12分+徒歩約6=片道19分。1b区間の切符=片道3,00 €(モバイル切符=2,70 €)
- 【営業時間】月曜日~土曜日09:30~18:00
- 【休み】日祝日
ボンのハリボーショップ(HARIBO Store)への行き方
世界初のハリボーショップである『HARIBO Shop』(ハリボーショップ)はボン中央駅近くにあるお店です。
品揃えも良く、商品の陳列もきれい。
中央駅から徒歩5分とアクセスがほかのお店に比べて特に良いのでここもおすすめです。
なんといっても世界初のハリボーショップという箔が付きますね♬
- 【住所】Am Neutor 3, 53113 Bonn
- 【最寄り駅とアクセス】ボン中央駅(Bonn Hbf)から徒歩約5分
- 【営業時間】月~木曜日10:00~17:30/金~土曜日10:00~18:00
- 【休み】日祝日
最寄り駅から徒歩約10分
さて今回行ったのはデュッセルドルフ近郊のNeuss/ノイスにあるお店です。
ドイツ国内の工場直営店の中では、2番目に大きい規模を誇るノイス店。
デュッセルドルフから近いのでデュッセルドルフ在住&観光でいらしてる方はぜひ行ってみてください!
アクセスはデュッセルドルフ中央駅(Düsseldorf Hbf)から電車(S11)で約20分ほどの場所にある『ノイス南』(Neuss Süd)駅。
駅から徒歩約10分の場所には2012年10月にオープンしたハリボー工場直営店ノイス店/『HARIBO Fabrikverkauf Neuss』があります。
近くにはスーパー(EDEKA、ALDI)、ドラッグストア(dm)、家電量販店(Media Markt)などが一か所に集まったショッピングスポットがあるので、ついでにお買い物もできますよ~。
100種類以上のハリボー製品
店舗面積は600㎡。
店内には見渡す限りのハリボー!ハリボー!ハリボー!!!
なんとお店では100種類以上のハリボー製品が販売されているんです 😯
100種類以上って凄いですよね…。まさに360度ハリボーに囲まれることができるお店です!
こんなドイツの観光名所バージョンのグミもありました。
Ann
また、工場直営店(アウトレット)ということで、スーパーで購入するより値段が安く設定されていてお得です。
スーパーだと通常サイズは1€ぐらいで販売していますが、直営店では0.85€。
ドイツ土産に人気のハリボーを買うならここは本当におすすめですね~。
グミ・キャンディー以外にハリボーグッズも用意
ハリボーのお菓子以外にも、ハリボーのぬいぐるみ・文房具・缶・マグカップ・タオル・寝具などハリボーグッズもあり、見ているとあれもこれも欲しくなってしまうはず。
日本はもちろんドイツでもなかなか手に入らないグッズもあるので、お土産にはぴったりです。
また、ハリボーが買収した菓子ブランド『Maoam』(マオアム)や、ドイツの大人気のチョコレート『Ritter Sport』(リッタースポーツ)の大容量パックなども販売していました。
ハリボーのエコバッグや紙袋などもとっても可愛いです 😳
すべて合わせると600種類以上のアイテムが手に入るということで、本当に品揃えが豊富。
見てるだけでも楽しいとはまさにこのことでした 😳
好きなものを好きなだけ。量り売りコーナー
大好きなハリボーを自分の好きなだけ袋詰めできてしまう量り売りコーナーもあります。
こんなの見たら、子供はもちろん大人だってワクワク(;´∀`)
種類だってかなり豊富でした!
100g=0.59€。
一般的なハリボーの値段より若干高めですが、好きな種類を入れらるとあっては気になる料金設定ではなし!
取りすぎてないか心配になった場合は、量りが近くにあるので重さを確認することもできます。
袋は大小のサイズがあり、この袋にハリボーを詰めてレジに持っていってお会計をします。
Ann
クレジットカードは使える?
と不安になるかもしれませんが、大丈夫。
クレジットカードは使えます 😉
対応のカードブランドはVISAかマスターカードです。
ドイツのクレジットカード事情
ドイツのクレジットカード事情や注意点|旅行中カードは使える?使えない?
最寄り駅はデュッセルドルフ近郊の『ノイス南(Neuss Süd)』駅
ノイス中央駅(Neuss Hbf)は立派な駅ですが、ハリボー工場直営店であるノイス南(Neuss Süd)駅は無人駅。
駅前もかなりのどかな風景が見られました 😉
デュッセルドルフ中央駅(Düsseldorf Hbf)からノイス南(Neuss Süd)駅までは電車(SバーンのS11)で1本。約20分ちょっとの距離です。
駅からお店までは徒歩約10分で到着です。
たどりつくまでの道はほんとーに閑静な住宅街を通ります。
Ann
と心配になるぐらい(笑)
Googleマップを使えれば大丈夫だと思いますが、念のため分かりやすく写真付きでご説明しますね~。
駅からお店までの地図・行き方
まずノイス南駅。
電車の進行方向とは逆、つまり来た方向の出口から降ります。
駅の階段を降りるとバス停がある通りの右の道=ホルツハイマー通り(Holzheimer Weg)をまっすぐ進みます(KIOSKがある道です)。
まっすぐ歩いていくと見えてくる通り、『Am Krausenbaum』(アム クラウゼンバウム)を右に曲がります。
またしばらく歩いていると左側に見えてくる『Moselstraße』(モーゼル通り)を左に曲がります。
ハリボーのゴールドベアーの看板が目印です!
つづきまして、少し歩くとまたもやゴールドベアーの看板が。
「70m先を右に曲がってね」
Ann
真っ青な壁の洗車場の手前で右に曲がればあとわずか。
ドーン!!到着です。
Ann
- 【営業時間】月~金曜日09:30~18:00/土曜日09:30~16:00
- 【休み】日曜日・祝日
- 【公式サイト】https://www.haribo.com/de-de/aktivitaeten/shops-fabrikverkaeufe
絶対また来るからあまり買わないようにしたはずなのに、いつの間にか手に持っていた戦利品をご紹介します(笑)。
まず(来訪当時)新発売のヨーグルト味のハリネズミちゃん。
見た目が可愛い~。
続きまして、出ました!
ハンガリー・ブタペストではじめて出会ったバナナ味のハリボー!!
これめちゃんこ美味しくて私は大好きなんですが、絶対にドイツのスーパーに売っていないんですね。。。(ちなみにオランダやアルバニアなど他国で発見したことはあります。)
Ann
しかし通常の袋入りサイズがなく、大きいキロボックスしかなかったので量り売りで購入。
でも探していたバナナハリボーが目の前にこんなに沢山あって、興奮しました(笑)
こちらは夫用にベジタリアン用のハリボー。
ハリボーはベジタリアン用の製品も出しています(動物性食品が含まれていないもの)。
復路の左側にある緑のマークがベジタリアン(Veganも同じマーク)の目印です。
新しい味が出ていたのでこちらも購入。ドラゴンの形をしたフルーツ味と、ヨーグルトフルーツ味。
ベジタリアのハリボーを食べたことがある人は知っていると思いますが、動物性食品が入っていない為か従来のハリボーの固い食感はありません。
「ぐにゃっ」とした食感で歯につきやすく私はちょっと苦手なんですが(味は美味しいですよ)、ドラゴンのは固そうなのでちょっと食感に期待 😉
続きまして一目ぼれして買ったマグネット!
お値段が1.1€でいどの激安、かつ可愛すぎて買ってしまった 😳
もうひとつ右手をあげているお馴染みのポーズをしてるVerもあったのですが、ハリボーの文字がなかったのでこっちにしちゃいました。
もうレジ横にあるとかあざとさ満点!
これは買っちゃうでしょう。レシート見たら1€でびっくりでした。
Ann
そしてトランプ!
見た瞬間に手に取ってしまった…。ちょうど我が家にトランプもなかったので。
しかも1.3€と安すぎなお値段です!
しかーし、実際に使ってみたら2~6の数字がありません。
ちょっと調べてみるとこれは『Skat』(スカート)というドイツのカードゲーム用のトランプで、計32枚の枚数で遊ぶようです。
Ann
でも可愛いから良いんだ!!
それに普通にこれで大貧民とかやったんで、別に問題なしです 😆
そしてせっかくなので、友人にSkatの遊び方を教えてもらおうと思ったら、
と言われてしまいました…。
えっそうなの??有名なカードゲームだと思ったのに 😯
また、日本では10の次はJ=ジャック、Q=クイーン、K=キングと続くと思いますが、ドイツのトランプは違くてびっくり。
(そりゃ国によって言い方は違うとだろうというツッコミがあるかもですが、アメリカ圏内以外ではじめてトランプを買ったもんでね。。)
ジャックは『B=Bube=ブーベ』
クイーンは『D=Dame=ダーメ』
キングは『K=König=ケーニッヒ』
DameとKönigはそのままなので想像がつきましたが、BのBubeは知らなかったので勉強になりました!
ドイツに4つしかない工場直営店。
しかもそのうち3つは西ドイツのノルトライン=ベストファーレン州(NRW州)にあるので南ドイツや北ドイツ観光のみの滞在だと来るのはちょっと大変。
でもでも、散財すること間違いなし!購買意欲がそそられない訳がないほど魅力的な品揃えの直営店です。
Ann
また、NRW州にはケルン大聖堂をはじめ多くの素敵な観光名所があるので、ぜひ足を運んでみてください 😳
特急列車ICEを使えばドイツ周遊旅行も怖くなし。こんなときICEが乗り放題のジャーマンレイルパスがあると便利ですよ。
それでは(=゚ω゚)ノ
ドイツ土産を買いに直営店めぐりはいかが?
【工場直営店】ドイツの人気チョコ『リッター』Ritter SPORTのアウトレットに行ってきた
リッタースポーツ ベルリン直営店|オリジナルチョコの作成方法やバラマキ土産のおすすめなど
【土産】ドイツ限定のニベアハウス星座の青缶がおすすめ!店舗はここでしか買えないよ
【リンツ】アーヘンにあるLindtの工場直営店(アウトレット)に行ってきた